スタッフブログ・家づくりコラム
BLOG_COLUMN
- TOP
- スタッフブログ・家づくりコラム
- 【千葉新築住宅コラムVol.267】窓に必要な断熱性
【千葉新築住宅コラムVol.267】窓に必要な断熱性
2022.06.02
千葉市・四街道市で高気密高断熱のZEH(省エネ)新築住宅を検討しているみなさん

日差しが日に日に強くなってまいりましたね。
当社の窓にも青い空と夏を感じる陽の光がいっぱい届いています。
今回は窓についてのお話を、というところで思いだしたのは『丸い窓』は『円い窓』と
書くのだそうです。“丸”を使っても間違いではなさそうですが、どうせなら『円い窓』の方が
なんか知ってる感が出ていいな、と思いました。
さて、窓を通して入ってくる環境は、私たちの暮らしに大きな影響を与えます。
家全体の熱損失のうち、窓からの熱損失は約半分を占めることがわかっています。
このことから断熱性能は、窓の断熱性能を上げる、そして窓の総面積を減らす、
ということにかかってきます。
熱はエネルギーに直結します。
冬は暖房、夏は冷房。エアコンは1年中使われており、値上がりを続ける電気代は家計を圧迫します。
なので家づくりと窓選びは一体で考えなくてはならず
どちらの手を抜いても、良い家はできないのです。
エリアワンの「エコスマ」は、YKK APのAPW330トリプルガラスを標準仕様なので
断熱性に優れ、冷暖房時の消費エネルギーを大幅に抑えられます。
そんな環境性能とデザイン性を高い次元で兼ね備えた樹脂窓です。
夏涼しくて冬暖かい住まいで、快適な省エネ生活をしましょう!
【千葉市・四街道市のZEH(省エネ)住宅なら株式会社エリアワン】
