ZEH仕様標準装備
SPEC
#家族の健康と快適さを守る
- TOP
- エリアワンの強みと特徴
- ZEH仕様標準装備
住まいの性能の違いで快適性や健康に、
大きな影響を与えるのをご存知ですか?


エコスマは、
健康被害リスクを最小限にするための
高断熱・高気密を標準装備。


気密性の高い家づくりの大切さ
高気密な家とは、「すき間が少ない家」のこと。
隙間が多いと外気の影響を受けやすくなり、いくら高断熱住宅を建てても断熱性能の効果が薄れてしまうため冷暖房が効きにくくなります。
また、強風時や室内外に圧力差があるときにすき間から空気が出入りして花粉や砂ぼこりが侵入したり、
せっかくの換気システムも湿気や有害物質を追い出すことができず、ダニやカビが発生しやすい場所ができてしまいます。
さらには遮音性が損なわれ、家の外の音が大きく聞こえる問題も発生します。
エコスマは「C値0.5以下」をお約束します。
「どれくらい家にすき間があるのか」は気密測定の数値(C値:相当すきま面積)で知ることができます。C値が低いほどすき間が少ない=高気密な家であり、「1.0以下」が理想的と言われています。
国の省エネ基準ではC値を測定する義務がないため、大手ハウスメーカーでも測定している会社はわずかでモデルプランを試算した数値を表示しているケースが少なくない中、エリアワンが建てるエコスマの家は必ず1棟1棟気密検査を行い、C値「0.5以下」をお約束しています。近年では続々「0.2」を記録しており、業界トップレベルの気密性を誇っています。
お客様に安心していただける住まいを、自信を持ってご提供いたします!

まずは資料をみて検討したい方へ
資料・カタログ請求はこちらEcoSumaの家を体感したい方へ
モデルハウス見学予約はこちら「BELS評価書」エコスマは
最高ランク5つ星!
ZEH住宅はBELSの取得が欠かせません。
省エネ基準以上の高断熱化と空調、換気、照明、給湯等の設備の高効率化によって20%以上の省エネ化を達成した上で、太陽光発電などでエネルギーを作ることで、正味で100%省エネを達成した住宅が『ZEH』(ゼッチ)=ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスです。
BELS(ベルス)は、家の燃費(いわゆる光熱費)がどれくらいなのかを認定し、住宅の省エネ性能を星マークなどで分かりやすく表示する制度です。正式名称を「建築物省エネルギー性能表示制度」といいます。建物を建築する前に『これから建てる建物は、断熱に優れていて、省エネ性能に優れた家電や太陽光を使用するZEH 建物です』ということを申請し、合格するとBELS評価書が受け取れます。


最高ランクとなる「☆☆☆☆☆」の評価を取得しています!
国から委託された第三者の専門組織が☆(1つ星)~☆☆☆☆☆(5つ星)までの5段階で表示し、その星の数を見るだけで簡単にその家の性能を判断することができます。
エリアワンで2023年7月に取得したBELS評価書では、
20%以上の省エネ化<39%
正味100%以上の削減<114%
と目安の数値に対してどちらも上回っており、基準以上の削減率という結果となりました。
エリアワンのエコスマの家は、住宅性能表示制度においても、断熱等性能等級と一次エネルギー消費量等級を満たすなど高い省エネ性能をはじめ、耐震性能、劣化対策等級、維持管理対策等級など、最高レベルの住宅性能を取得しています。断熱性能を表す外皮性能基準も、UA値0.46以下をお約束しています(写真のBELS評価書では0.43をマーク)。
高気密・高断熱住宅、高い住宅性能を持つ
エコスマの4つのメリット
MERIT








エコスマは大手ハウスメーカーの標準仕様の
平均クラスを上回る
高性能・充実の標準仕様を誇ります。
HIGH-SPEC
#01
基礎断熱
吹付断熱(フォームライトSL-50α)
調湿・防音効果も高く、健康面でも安心・安全
高気密・高断熱を実現する
吹付け硬質ウレ
タンフォーム
冬暖かく夏涼しい、結露にも強い安心・安全な木造住宅用高性能タイプの「現場発泡ウレタン
フォーム断熱材」を、屋根や壁だけではなく基礎にも施工しています。
対象物に吹き付けられると瞬時に反応して断熱材を形成。
数秒で数十倍に発泡し、細かな隙間にも入り込んで塞ぐと同時に構造材にピッタリ接着する
ため、熱伝導率0.026W/(m・K)以下の高い断熱性と気密性が長期に持続します。
隙間をきっちり塞いで構造材に密着するから、外部の騒音や内部の生活音の漏れも防いで中
も外も静か。
シックハウス(健康被害)や VOC(揮発性有機化学物質)の検出も心配なく、連続気泡構造だ
から木の呼吸を止めることがなく構造材に優しい断熱材です。


玄関外周(ネオマフォーム)
世界最高レベルの断熱性能
λ=0.020の断熱材ネオマフォーム
エリアワンでは玄関の収まりをよりキレイに仕上げるため、玄関外周の基礎断熱のみネオマ
フォームを採用しています。
0.020とはネオマフォームの熱伝導率[W/(m・K)]。
熱伝導率は、値が小さいほど熱を伝えにくく、断熱性能が高いことを表します。
ネオマフォームは、旭化成の技術と思いが込められた断熱材。
素材は熱に強いフェノール樹脂で、数ある断熱材でも世界最高レベル※の性能を誇ります。
※一般的に用いられる住宅用断熱材に関する公的規格の当社調べによる


高い断熱性能
ネオマフォームは、世界最高レベルの断熱性能。
薄くても高いレベルの断熱性を発揮します。
長期断熱性能
長期にわたって高い断熱性能を維持するネオマフォーム。
旭化成独自の成果です。
耐燃焼性能
素材は熱に強く燃えにくいフェノール樹脂。
火に当たると炭化し、燃焼時に発生するガスも少ないです。
環境性能
ノンフロン発砲。
リサイクルに取り組んでいます。


#02
熱交換システム
省エネ環境で過乾燥を緩和
2つのDCモーターと熱交換気・普通換気の切り替えを温度センサー・湿度センサーで吸排気
風量バランスを自動コントロールし省エネを実現。
熱交換効率だけにとらわれない消費電力を追求した本当の省エネ。
熱交換効率82%37W(180㎡/h81Pa)
エンタルピー交換率76%以上により冬場の過乾燥を緩和。


季節に合わせて省エネ運転!
快適な空気環境へ!
外気と室内の温度と湿度に応じて、インバーター制御された吸気と排気ファンが稼働!
日本の各地域と四季に合わせた心地よい空気環境に。
気圧調整
室内に取り込む空気量を変えずに、排出する空気量を減らすことで、室内の空気圧が高まり、正圧に。
正圧になることで、花粉やPM2.5の侵入を抑えられます。




ECO運転
春秋の室内外の気温差が少ないときは、排気風量を絞った運転で、消費電力を抑えます。


外気冷房
夏の夜などは、熱交換をせずに屋外の涼しい空気をそのまま取り込んで換気します。


1年中快適!省エネ! おまかせ自動運転


#03
太陽光発電システム
単結晶セルで高い発電量を実現
発電効率の向上により、発電能力がアップ
太陽光発電は太陽の光エネルギーを電気エネルギーに変える仕組みです。
ソーラーパネルで作られた電気をパワーコンディショナにより家庭で利用できる電気に変換して、ご家庭で使用することができます。




余った電気は売却できます
昼間に発電して余った電気は、電力会社へ売却できます。
現行の「太陽光発電の買取制度」では、10年間にわたって余剰電力を固定金額で売電することができます。


災害時も安心
電力会社から送電が停止しても、太陽が出ていれば自立運転に切り替えて自宅で発電した電力を使えます。
最大1.5kWまで使用可能です。




通常オプションで追加費用が必要な
未来基準の最新住宅設備を
全棟標準搭載しています。
まずは資料をみて検討したい方へ
資料・カタログ請求はこちらEcoSumaの家を体感したい方へ
モデルハウス見学予約はこちらゼロエネルギー住宅の取り組み
ZEH
ZEH(ゼロエネルギー住宅)が2020年、
日本の住まいの標準になりました。
エコスマは、国が定めたZEH基準を
全棟標準仕様でクリアしています。
国の進める低酸素社会へ向けての
ロードマップ

ZEHのポイントは
断熱・省エネ・創エネの3つです。




こんなに差が出る!?
エコスマ住宅シミュレーションREPORT
水道光熱費(年間)


※2021年8月18日シミュレーション結果
地域区分: 千葉県(6地域)、外皮性能計算: 簡易計算ルート(外皮面積を計算しない方法)、比較住宅: 想定プラン(H28年省エネ基準住宅)
※みつわ台モデルハウスにて算出
※売電単価19円/ kw
※太陽光パネル5.3kw
比較住宅と比べて
年間261,250円節約できます。

光熱費(年間)


水道費(年間)

※2021年8月18日シミュレーション結果
地域区分: 千葉県(6地域)、外皮性能計算: 簡易計算ルート(外皮面積を計算しない方法)、比較住宅: 想定プラン(H28年省エネ基準住宅)
※みつわ台モデルハウスにて算出
※売電単価19円/ kw
※太陽光パネル5.3kw
ライフサイクルコストシミュレーション
(35年想定)
家の省エネ性能を向上させるためには、
一般的に比べて建築コストがアップします。
しかし、毎年かかるランニングコストを
抑えることが出来ます。


※光熱費は、当初10年間の売電単価を反映したシミュレーションの結果です。
※一定の条件下で算出した値であり、実際の必要発電量や必要容量とは差異が生じます。
エコスマの強みと特徴
CONCEPT
エコスマ3つのラインナップ
PRODUCT
光熱費がかからない次世代基準の
省エネ性能×地震に負けない耐震・耐久性を実現した
理想の住まい。
-
定額制コミコミの自由設計、
驚きの省エネ性能による
快適でお得な住まい#断熱等級6
#自由設計
#全棟気密検査
-
エネルギー自給率100%を目指す、
EV車を住まいに活かすV2Hシステム
制振ダンパー完備の防災性能。#蓄電V2H
#規格住宅
#制振・防災性能
-
性能も価格もちょうどいい!
こだわりたいところだけ
オプションで自由に。#断熱等級5
#自由設計
#初期費用を抑えたい